デバスズメダイの卵
![デバスズメダイの卵](https://www.f2relation.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_1134L.jpg)
先日、AquaAtelierF2が管理させていただいてるお客様水槽でデバスズメダイが卵を産んでいました。
![](https://www.f2relation.com/wp-content/uploads/2019/02/debasuzume.jpg)
正直申しまして、水槽内でデバスズメダイの産卵を見たのは初めてのことでした。
![](https://www.f2relation.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_1134L.jpg)
わかりにくいかもしれませんが、岩にびっしりとついている白い粒が卵です。
デバスズメダイは定番すぎるほどポピュラーな魚ですが、とても魅力的な魚だと思います。ほとんどの魚と混泳が可能で、臆病ですが、隠れて出てこないこともなく、健康的な子たちが群れを作った様はとても美しく輝いて見えます。
デバスズメダイはペアもしくは1匹のオスを中心にしたグループで産卵行動をします。その後はオスだけで周囲を警戒しながら卵を守ります。
その姿は見る方をとても癒してくれます。
![](https://www.f2relation.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_1134LL.jpg)
しかし、狭い水槽内ですと他の魚も混泳しているので、子供たちが育つことはまずないでしょう。他にもストレスや孵化したての子供たちのエサ(生餌)がありません。とても残念ですが、仕方がないですね。
-
前の記事
青いザリガニの作り方 2019.02.11
-
次の記事
エビの脱け殻動画 2019.02.18